丹波は雲海の季節 五台山
兵庫丹波 氷上町


 秋も深まり、丹波は雲海のシーズンです。土曜日、家の周りに霧が出ています。
「雲海が見られそう!」と五台山に向かいます。
 天王坂を越えると、これまでの霧が嘘のよう・・。
「霧がないやんか。」
五台山の西側は霧が出ていないのです。お日さまキラキラいい天気。でも、東側の
春日町、市島町には出ているはずです。
 いつものように香良の岩瀧寺から登っていきました。いつもよりハイペース。とにか
く早く登らないと霧が上がってしまうかもしれません。
氷上町中心部は霧がありません

 汗をかきながら頂上に到着。山頂一番乗りのようです。さて、雲海は・・・・
氷上町側はほとんどありません。ちょうど向山連山の麓まではありますが、甲賀山や
明治山がよく見えます。
小野寺山(左) 鷹取山(右)の向こうは春日・市島 右にぽっかりうかぶ黒井城趾

 東に目を転じると・・・・
すばらしい雲海!千丈寺山と黒井城趾がちょこんと頭を出しています。北の方
はどうでしょう・・・
五台山から北の眺望 (伏見山 三岳山 赤石岳)

 三岳山、大江山のこちら側の夜久野の谷、北東の福知山盆地はすっぽり霧の底。
粟鹿峰もよく見えますが、氷ノ山は雲に隠れて見えません。ちょっと残念。
 ノートに記帳しようと思いましたが、空いているページがなく、過去の空いているとこ
ろに少し書き込みをさせてもらいました。
福知山方面も霧の底

 もう少し東の方が見てみたいので、小野寺山に移動です。
 行ってびっくり!山頂の北側の市島町側が切り開かれています。これまで立ち木に
遮られていた方向の展望がよくなっています。すっかり様変わりした小野寺山から親
不知〜クロイシ山(曼荼羅)がよく見えます。
 時間が経つに連れ、徐々に霧が上がり石金山の麓も見えるようになってきました。
徐々に霧が上がってきました。(右端は五台山)

 しばらく雲海の上に浮かぶ山々の展望を楽しみ、来た道を引き返しました。鞍部から
少し下りたところに、小さなセンブリが一株だけ咲いていました。
「こんなところでよく踏まれなかったね。」
他にないか捜しましたが、登山口までその一株だけでした。
 
センブリ 屋根の葺き替え中
 
 岩瀧寺まで下りると、本堂の屋根の葺き替え中。最近ではめっきり少なくなった萱の
葺き替えをちょっと見学させてもらいました。手際よく萱をさばいておられましたが、その
うち葺き替えができる人がいなくなるのではないでしょうか。
 登山口の駐車場には、氷上高年低山会の手による新しい看板が設置してありました。

 丹波の秋はいよいよ深まり、朝は霧の底となることが多いです。少し早起きして、山
に上がるとすばらしい雲海に巡り会えますよ。

 お手軽雲海スポットは、安全山(氷上町)、高谷山(横峰山 市島町)で、車で上がれ
ます。(篠ヶ峰は加美町から車で行けますが、道が荒れています。)
 また、三尾山、石金山、五台山なども1時間あまりで登れますのでお薦めです。これ
らの山々は展望もいいですよ。

行った日 04 10/16(土)
行った人 たぬき単独
山行タイム 岩瀧寺登山口7:30〜五台山山頂8:25−8:40〜小野寺山
8:50−9:20〜登山口10:20
2.5万図 黒井