大岩岳 クリスマスケーキオフ
神戸市北区 宝塚市 三田市


にせピークから大岩岳を望む


 昨年の虚空蔵山に引き続き、クリスマスケーキオフが大岩岳で行われた。
 今回は夜の忘年会にも参加するので、電車で道場駅まで向かう。駅に着くと、穂高ちゃんを囲
んで輪ができている。かもちゃん、みーとさんとともにお見送りに駆けつけてくださる。nakaiさん
はコボちゃんと、そして、なんと天々宇知栗も来られている。

 広島から研さんととろさんが参加され、総勢21名。

 
JR道場駅をしゅっぱーつ! コボちゃんも途中までお見送り
 
 全員集合し、千刈ダムへと向かう。コボちゃんとnakaiさんはダムの少し先までお見送り。
千刈ダム タンキリ
 ダムから流れる波豆川は水面が凍り付いている。標高が150mを越え、丹波の我が家よりも高
い。

 ダムの前の橋を渡ると陽ざしが暖かい。フェンスの金網に小さな実が絡みついている。もぐさんと
nakaiさんが「タンキリ」と言っている。正式名はタンキリマメ。かわいい実だ。
谷には雪が残っている ダム湖が見えます

 しばらく谷を歩く。日陰には雪がたくさん残っている。アイゼンを付けている人もあるが、そのまま
付けずに歩く。少し歩いたところで雪も少なくなり、アイゼンをはずす面々。アイゼン無しグループは
尾根にあがって待つ。
 ダム湖が眼下に青い湖面を見せる。登山道の両側にはPPロープが張り巡らされている。松茸山
なのかな?
清々しい道 ちょっと渋滞中

 総勢21名なので先頭と最後尾の間は長い。私は研さんの少し後ろを歩く。大岩岳はぐるーっと
周回できるのだが、途中から尾根に取り付く。
 レオさんは大量の水を下げておられるので、50mほどだけ持ってみた。重い! 途中で幸さん
とおさるのかごやのようにGORYUさんのストックでぶら下げてみるが、すぐレオさんが追いついて
こられ、またレオさんが持って上がられることに。
 尾根に出ると展望が広がり、三田市街が西に見える。北には羽束山と有馬富士が頭をちょこん
と出している。 

 
 にせピークの手前で上着を脱ぐ。最初のピークで落とし物に気づき、一人引き返す。落とし物を
見つけ、大急ぎで追いかける。

 大岩岳直下の急登で追いつき、しんがりで山頂に立つ(384.1m、二等三角点)。山頂は狭く
20人も座れない。すでに何人かのグループがお昼中である。しばらく展望を楽しむ。
頂上からの有馬富士 千丈寺山 羽束山
 
羽束山(左)と大船山(右)
 山頂から貴公子さんが山の名前を教えてくださる。よくご存じだ。北には丸い羽束山と対峙して大
船山が尖っている。360度の展望はすばらしい。

 お昼ご飯は山頂ではなく、南へ下りさらに尾根を西にしばらく歩いたところだ。途中にはたくさんの
分岐があり、これが迷うところらしい。
 赤い実がなっている。研さんが調べておられる。
山頂から下る 何の実かな?
たくさんのスイーツ すいーつ  餃子スープ仕込み中

 昼食場所は広いところで、陽ざしが暖かい。記念撮影のあと、早速、レオさんが担ぎ上げられ
たブルーシートを広げ、さらにその上にキルティングのマットを敷いてくださる。その上に、各自
持ち寄りのスイーツを広げ、宴会スタート。呉春さんは池田の銘酒「呉春」1升をザックに入れ
て来られ、みんなびっくり!

 nanaさんは、少し離れたところで餃子スープを作り、みんなにふるまってくださった。無線班は
bhnさんと目の前交信。

 陽も傾き始め、片づけて下山にかかる。

 
昼食場所近くの広い尾根 ダムに戻る

 尾根を歩いていくと、朝歩いた道に合流。来た道をダムまで戻ると、何やら測定をされている。
GPSで武庫川の位置と高度を測定しているという。かなり精度の高いものらしい。

 駐車場で解散。楽しいクリスマスケーキオフはお開きとなった。

 ※お世話くださったのりかさん、レオさん、他参加のみなさんありがとうございました。
 
行った日 05 12/25(日)
行った人 teihaiMLメンバー 21名
山行タイム 駐車場10:50〜大岩岳12:41ー12:48〜昼食13:15ー
14:45〜駐車場15:30
2.5万図 武田尾   山行地図


たぬきホームへ 山歩きへ