瓢箪崩山(京都北山)



養魚場近くの池から
 京都市内から近く、11時半頃までに下りてこられる山はないかいな、とエアリアマップを見ていると、ありました。名前もおもしろい、近くにはお地蔵さまもあります。瓢箪崩山なんて、なんでこんな名前がついたのかは不明のようです。でもおもしろいでしょ。
 長谷町の養魚場を目指しますが、それらしきものは何もありません。林道を進むとどんどん行けそうですが、適当なところに車を置き、林道を登っていきます。
 寒谷峠 瓢箪崩山山頂

 約30分で寒谷峠。ここから反対側へ下ると大原、尾根を北にたどると江文峠です。瓢箪崩山は峠から15分とありますが、10分もかかりませんでした。山頂には、削られた三等三角点。展望はありません。
 南へ下るとすぐにお地蔵さまがあらわれました。花も手向けてあります。風化が激しく、顔、体は区別できる程度でした。
 ここからピストンしようかと思いましたが、花園町へおりることにしました。花園町への道は快適そのもの。尾根を巻いたほとんど高低差のない道がずーっと続いています。MTBなら、100%乗車可というところです。木々の間からは、白い比叡山が見えます。
分岐のお地蔵さま     花園町への道

 途中で五人のグループに会いましたが、会ったのはこの方々のみ。尾根の巻き道からはずれると、
落ち葉いっぱいの少し急な道。転げるように下りてきました。
 お地蔵さまから30分で林道にとびでました。村の中を歩いて車まで戻ります。
 林道の入り口に「聖護院門跡廟所」という石柱。池の辺りは、「朗詠谷」といわれ、和漢朗詠集の選者、藤原公任が隠遁していたとありました。さすがに、京都やなあと話しながら歩きました。
 車に戻ると、来たときは我々の車のみでしたが、アンテナをつけた車が数台停まっているではありませんか。猟師さんの車です。しばらくすると、上の方でパンパンという音。早く下りてきてよかったです。
 エアリアマップを見ると、行きたい山がいっぱいです。
行った日  01.2.11
行った人  たぬき二人
山行タイム  谷の林道9:10〜寒谷峠9:40〜9:45〜頂上9:55〜10:07〜
 お地蔵さん10:16〜花園町の林道10:48〜車11:30