にぎわう 虚空蔵山
兵庫丹波


  前日三木のMXFさんと無線でつながり、虚空蔵山へ行きましょうということになった。国道176号線を南へ走る。
舞鶴道ができる前はこの道をよく走っていたが、今はあまり通ることもない。久しぶりに日出坂の急カーブを曲がる
と三田市藍本。JR藍本駅の裏山が虚空蔵山なので、電車で訪れる人が多い。
 
 
登山口 石舟


  無線でMXFさんと連絡を取りながら藍本駅の南から虚空蔵山登山道の案内に沿って田んぼ道を西にとり、舞鶴
道の側道に車を置く。登山口には立派な近畿自然歩道の案内板があるのでそれに従って登山道を歩いていく。
  登山道は虚空蔵堂への参道でもあるので、古い石段もありよく歩かれた道だ。途中には石舟があり、ここで清め
てからお参りするらしい。

参道を行くMXFさん 虚空蔵堂(右裏手が山頂への道)

  およそ25分で虚空蔵堂。かつては本堂の他に毘沙門堂、薬師堂、仁王門などの伽藍があったということだが、
それ裏付けるかのような立派なシャチホコが境内に飾ってある。南東方面に展望が開け北摂の山々が少し霞んで
いる。
  登山道はお堂の裏手に続き、ここからしばらく急登だ。少しの歩くとと役行者像。葉の落ちた木々の間のよく踏ま
れた道をゆっくり歩く。高度が上がるとMXFさんは早速無線機をとりだしお知り合いを呼び出している。
 虚空蔵堂から20分で主尾根に到着。南(左)は陶の郷、右は山頂の標識がある。ここから山頂へは10分ほど。
途中に丹波岩といわれる岩に上がって六甲方面を眺めてみる。眼下には立杭の郷。前回登ったとき、静かな郷に
救急車の音が響いていた。その音は、帰らぬ人となった知り合いを乗せたものだったことを後で知った。

 
北摂方面 千丈寺山の向こうは大船山(三角形の山) 青空に映える山頂

 登山口から55分で山頂に到着。だれもいない。。北は木に遮られて展望はないが、その他はぐるーっと見渡せる。
すばらしい展望だ。テーブルにザックを置き、早速、双眼鏡で覗いてみる。西には立杭の谷を挟んで和田寺山が指呼
の間にある。その右肩に西光寺山、その向こうに千ヶ峰、またに山。市原峠の林道がはっきりと確認できるほど白い。
南には六甲の山並み、雄岡山、雌岡山が少し霞んでいる。場所を移して東の北摂の山々を眺めてみる。千丈寺山か
ら頭を出したようなピラミダルな大船山。そういえばここしばらく北摂の山に行っていない。今年の冬は久しぶりに歩いて
みようかな。

 展望を楽しんでいるうちに山頂が賑わってきた。MXFさんはOAPさんお手製の4エレ八木アンテナで無線交信。無
線機を忘れてきた私も、借りて交信する。
 少し早い昼食を食べて終わった頃、大勢の人々が到着。尋ねると総勢50名、大阪からJRで来られたとのこと。山
頂で少しだけ休み、北へ歩いて行かれた。ベンチを明け渡し、山頂から一段低いところに移動する。風が冷たく体も
冷えてきたが、ここは南向きなので冬のやさしい陽ざしが暖かい。

山頂から北へ続く道 左西ヶ岳 右三嶽

 山頂で憩うこと2時間、「そろそろ移動しましょう。」 “草野へ”という案内板に惹かれ、尾根を北へ歩いてみること
にする。草野に下りると長い舗装路歩きが待っているが、まあ時間も早いことだし何とかなるだろう。
 予想した以上に歩きやすい道だ。葉は落ちているが雑木の道は気持ちがいい。少し歩くと北方面が開け、岩の上
に上がると山頂では見えなかった白髪岳・松尾山、多紀アルプスの大展望が広がる。しばらく眺めていたが、後か
ら来られた家族連れに岩場を譲り尾根を北へ進む。ここからは少し急になり慎重に歩いていく。

和田寺山〜とんがり山〜白髪岳〜松尾山


 展望の岩から20分で草野駅と八王子山への分岐のある鞍部に下りたつ。八王子山、オロ峠へも行きたかったが、
それは次回のお楽しみとし、鉄塔から巡視路を草野駅方面へ下りていく。眼下に草野の家並みが見える。山腹を下
りていると、なにやら声が聞こえる。すぐしたの鉄塔下で大阪から来られた方々が昼食休憩中。「リンゴの匂いがし
てますね。」とはMXFさん。50人の団体なのでさすがににぎやかだ。
 鉄塔までは歩きやすい道だったが、ここからは少しガレた道になる。道なりに池まで下りるとあとは草野まですぐ。

下には草野 すすきたなびく武庫川の向こうに松尾山(中央)

 草野から農道を行く。武庫川に架かる橋から北を振り返ると、白髪岳と松尾山が並んで見送っている。農道から
176号線に出る。車がひっきりなしに通る日出坂を冷や冷やしながら歩き、やっと藍本駅前までたどりつく。駅近
くの茅葺き民家の横を通って登る道もあったはずだが・・、と探してみたが、すでに取り壊され跡形もなかった。
 草野から1時間あまり、ようやく車に戻る。舗装路歩きもMXFさんとおしゃべりしながらだったのでそれほど長くは
感じなかった。


行った日 03 12/7(日)
行った人 JP3MXFさん たぬき
山行タイム 登山口9:10〜虚空蔵堂9:35〜山頂10:05ー12:10〜
草野への分岐(鉄塔)12:35〜池13:15〜橋13:30〜
登山口14:35
2.5万図 藍本