三尾山〜黒頭峰〜瓶割峠のはずが
 兵庫県 春日町・篠山市

三尾山(春日町東中から) 
 舞鶴自動車道丹波第1トンネルを春日町側に出ると、南側に岩の山が迫っている。「丹波の名山 三尾山」の大きな看板も立っている。
その名山に久しぶりに登ってみることにする。今日は、黒頭峰(くろつぼ・くろずぼ)から瓶割峠へ下りる予定である
 1台の車を国領のゲートボール場そばに置き、舞鶴道の高架下から登っていく。ガイドブックにも掲載されているので、登山道はよく整備
されているが、谷沿いは石がゴロゴロして歩きにくい。「明治百年三尾山観光開発記念」の標柱の近くに板状節理の岩があり、その中に
はお地蔵さんがあった。まだ新しそうだ。
岩の中にあるお地蔵さん
 谷を離れ、雑木の中のつづらおれの道を歩いていくと、木々の間から、雲海が見える。その向こうには白くお化粧をした三岳がくっきり見
えるではないか。これは頂上からの展望が期待できそうだ。足も自然に速くなる。

 35分で東峰との鞍部に到着。昨日の雪が砂糖をまぶしたようだ。ここから三尾山主峰まではすぐ。城跡特有の段のある急登を登り切っ
て、9:50頂上に立つ(586m)。
 そのすばらしい眺望に、歓声を何度もあげる。東の大路の谷は雲海、その向こうに三岳、その右肩に半国山だろうか、そしてドームのあ
る深山、大野山のアンテナもはっきりと見える。南には、夏栗山、その右にこれから行く黒頭峰。その間には、松尾山・白髪岳が少しきりっ
としている。
 西には、笠形から千が峰、三国岳の稜線が。三国岳の向こうには、真っ白な段が峰(フトウガ峰?)がきれいに見える。その手前には譲
葉山〜向山。北には、粟鹿峰、三岳山、大江山。目を右にやると、弥仙山、林道が白い長老ヶ岳、ずっと向こうは比良の山々だろうか。す
ばらしい展望にしばし寒さも忘れて見とれてしまった。
三岳(右) 北方面(三岳山:左 大江山:中央)
 いつまでも見ていたいが、そうもいかない。これから黒頭峰から瓶割峠へと歩く予定なのだ。登ってきた方とは反対側に下り、佐仲峠をめ
ざす。佐仲峠までは、急な下りだ。勾配が緩やかになったところに丸太の階段の道が現れ、左の方に続いている。ちょっと気になる道だ。
 佐仲峠には、ご夫婦連れが休んでおられ、これから三尾山に行かれるという。「今日は展望がいいですよ。」と声をかけてお別れする。峠
のお地蔵さんが静かに佇んでいた。 
雪の花 佐仲峠のお地蔵さん
 さあ、黒頭峰へというときに、無線機からWM(JI3MWT)さんとOAPさんの声が聞こえてくる。父たぬきがブレイクを入れて情報交換。WM
さんは、深山の駐車場。OAPさんは、黒尾山とのこと。残念ながらOAPさんの電波はうまく届かない。

 黒頭峰へは、赤テープや丹波森の径の道標があり、迷わず行くことができた。大山振興会の標柱が現れると頂上も近い。夏栗山との分岐
を過ぎると、山頂はすぐである。
 山頂(620.6m)には、二等三角点が埋まっている。展望はないが、三尾山方面だけ切り開かれている。餅入り鍋焼きうどんを食べている
と、MXFさんからコールがある。IXWさんがブレイクを入れられたようだが、こちらには届いてこない。
 
黒頭峰から三尾山 雪の道(黒頭峰)
 気がつくと40分も黒頭峰山頂にいた。瓶割峠をめざして歩き出す。赤や緑のテープ、大山振興会の標柱などがあるので、それをめざせば
よい。
 25分で554mピークに着く。広い山頂だが、振興会の標柱の他には何もない。山頂を過ぎてしばらく行くと、急な下りとなる。それが尾根
だと思って下りていくが、どうも方向がおかしい。そう思って立ち止まっていると、大江山移動のMLメンバー隠れ里さんのCQが聞こえてきた。
お互いの状況を交換しあう。
 道がちがっていることは明白である。しかし今さら引き返すことはできない。左を見ると本来歩いているはずの尾根が見える。植林の中の激
下りを木につかまりながら下りていく。

 下りたところは林道の終点で、何かの工事の予定があるのかおびただしい数のリボンと杭が施されている。林道を歩いていると、舟形の石
が目に付く。木に巻き付いた蔓の根がはびこって、上の方は何があるのかわからないが、下の方に菩薩の文字が見える。横の石にも何やら
文字が書いてあるが判別できない。
 国領のどの辺りに出るのか楽しみだったが、国領の左の谷に下りていることがわかった。見上げると、554ピークから下った急な斜面が見
える。近くにいたおじいさんに瓶割峠のことを尋ねると、下りてきた林道の途中から分岐しているようだ。たぶん、先ほどのお地蔵さんが峠へ
の分岐となるのだろう。リベンジを心に誓い、山行を終えた。
   
倒れたお地蔵さん?が木に挟まっている 春日町東中から黒頭峰

行った日  02 1/26(日)
行った人 たぬき二人
山行タイム 中山登山口9:05〜三尾山9:50〜佐仲峠10:35〜
黒頭峰11:10ー11:50〜554ピーク12:15〜
国領13:40
2.5万図 宮田