可憐な花は今年も・・丹波向山
兵庫 丹波


 
4月7日に父たぬきがヒカゲツツジの開花のようすを見に行き、ヒカゲツツジ情報を掲載しましたが、満開一歩手前でした。その週末、ヒカゲツツジを見に行くことにしました。teihaiのnakaiさん、北山さんとそのお友だちのIさん、Oさん、OAPさん夫妻、TQFさん夫妻もご一緒いただくこととなりました。

 水分れ公園駐車場に集合し、観音堂から登っていきます。もぐさんは、午後ご用があるというので、8時過ぎに出発して行かれました。すでに1時間以上経っているので、ヒカゲツツジに逢われていることでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 観音堂の桜も散り始めている。猪柵を開け、二の山への急斜面を直登する。コバノミツバツツジの多いところだが、花は終わりかけている。ツバキもほとんど落花している。

 二の山山頂のミツバツツジの花もいつもより少ないように思う。二の山からほんの少しの間、平坦な尾根道。二の山までが急登だったので、ほっと一息というところだ。
二の山から岩座展望所への尾根 深坂北峯西斜面から四の山の北斜面を望む


 岩座展望台に上がってみるが、霞んで展望はあまりよくない。鋭峰の猿藪、なだらかな三角形の高
山の特徴的な山容が目立つ。

 三の山から下ると、ヒカゲツツジが現れる。今年も薄い卵色の花を咲かせている。この辺りはちょうど
見頃。亜炭展望は寄らず、四の山をめざす。トラバース道から尾根に出ると、今年もたくさんの花が迎
えてくれる。しかし、なんか明るいような・・・。見ると、登山道の木が伐られている。今までの道でも十
分なのに、歩きやすいようにとの配慮とは思うが・・・。
ヒカゲツツジのトンネルを抜ける ミヤマシキミの花も・・

 松の台展望所に上がると、尖った親不知がくっきりとうかぶ。そうそう、貴公子さんが歩いておられる
はずと電話をかけてみる。タイミングよく、山頂で憩っておられるところだ。少し早いが昼食をとって後半
に備えられるとのこと。こちらはにぎやかだがあちらは静かな山頂のようだ。

 松の台から少し下って深坂北峰へ登り返す。振り返ると四の山の北斜面はヒカゲツツジの色でお化
粧しツツジ展望所からは西から南の展望がよい。今日歩いてきた稜線が見渡せる。霞んで遠望はきか
ないが何とか千ヶ峰は確認できる。
 
 ここからヒカゲツツジのトンネルとなり、花の中をくぐっていく。JMMさんが駐車場で待っておられるの
で、向山三角点で、OAPさん、是兼さん夫妻は引き返していかれた。下山されたむきをJMMさんに無
線で伝える。

 五の山でお昼にする。春日町側の切り開きから黒井城趾がちょこんと顔を出している。
蛙子峰あたりは蕾がたくさん 蛙子展望所から南を望む

 五の山からいったん下り、蛙子峰への岩尾根を登る。ここも手の届くところにヒカゲツツジが・・・。こ
の辺りは、例年、開花が遅いので今回も蕾が多い。今にもはじけそうなヒカゲツツジもなかなかいいも
のだ。
 蛙子展望所に登ると、小富士山の後ろに高谷山が霞んでいる。珪石山のタムシバはもう盛りを過ぎ
花も少ない。しかし、山笑う頃となり、芽吹きの淡い色が斜面を彩り、ヒカゲツツジの卵色とのコントラ
ストが美しい。

 蛙子峰を過ぎると、柏原譲葉山への分岐。しばらくは植林の道を歩く。珪石山と清水山への分岐を
清水山方面へ進み、珪石の採掘跡を歩く。今日のコース最後の登り、清水山への急登を登りきると
清水山山頂。反射板があるので展望が限られるのが残念。ここの北斜面にヒカゲツツジが咲いてい
る。
領家の頭の手前の展望所から向山連山を望む
 清水山から西の尾根を下る。道標が整備され、いるか岩など、大きな岩に名前が付けられている。
急な下りもあるが、こちらにもヒカゲツツジが咲き、疲れをあまり感じない。
 柏原町南多田への分岐を過ぎ、少しだけ登り返すと北側の展望が開ける。今日歩いてきた向山連
山が一望の下。目をしたにやれば、ヒカゲツツジ。ただ、木が伐採され日当たりがよすぎて、ヒカゲツ
ツジが弱らないか心配だ。
清水山からの下り コバノミツバツツジに見入るnakaiさん

 しばらくヒカゲツツジを右に見ながらおりていく。こちらのコースもかなりの激下りだが、淡い卵色が
とぎれるとピンクに替わり、疲れを感じさせない。
 他の方々がいそべ神社岩座に登っている間にOAPさんと無線で連絡をとる。ずいぶんご機嫌のよ
うだ。(^o^)

 登山道はしばらく尾根を下り、左に曲がって水平な道を歩き、谷に沿って鳳翔寺へ下りていく。猪
柵の扉を開けて出ると鳳翔寺。駐車場まで戻ると、OAPさんたちは高谷川の堤でお花見の宴会中。
駐車場は観光バスや乗用車で満車状態。

 今年もちょうど見頃のヒカゲツツジに出会うことができた。今は、向山が一年でいちばん賑わう季
節。しばらくするとまた静かな向山に戻るだろう。
 


行った日 04 4/11(日)
行った人 kitayamaさん nakaiさん Oさん Iさん たぬき
途中まで TQFさんご夫妻 OAPさん 
山行タイム 駐車場9:35〜二の山10:00〜三の山10:25〜四の山10:45
〜向山三角点11:25〜五の山11:40ー12:10〜蛙子峰12:30
〜清水山12:50〜鳳翔寺13:50〜駐車場14:00 
2.5万図 柏原